乾燥して、肌荒れしている女子はハイカラか!? 間違ったスキンケアと保湿してない!?

お顔に保湿を!エックスポインツレスキュー

CLIP | BEAUTY

2019.1.4

乾燥して、肌荒れしている女子はハイカラか!? 間違ったスキンケアと保湿してない!?
乾燥して肌荒れしている女子はハイカラか!?

毎日、「私をせいいっぱい頑張っている」だけど、印象の差でチャンスを逃した...
大事な印象作りを欠かすと、
その努力への印象がダウンするなんて、もったいないですよね?

今回は、スキンケア、とくに保湿についてハイカラースタッフでもあるヘアメイクアップアーティストの竹脇寛人さんにスキンケアのこと、正しい肌の手入れ方法を聞いてみました!



こんにちは!ハイカラーのヘアメイクを全面的に監修しているヘアメイクアップアーティストの竹脇寛人です。

僕は、仕事で広告撮影のメイクをすることが多いです。そのため、年間で約1000名ほどのモデルさんや女優さんの肌を見ています。

 
乾燥肌に保湿クリーム
 
その中で、ヘアメイクを施すだけでなく、コスメやスキンケアについてモデルさんたちにレクチャーする機会も多いです。モデルさんの肌はとても大切で、とくにその日の肌の調子を見ることがとても重要になって来ます。
 
また、驚くことにモデルさんでも間違ったスキンケアをしている方が多いです。女性の皆さんは、ほぼ毎日メイクをすると思います。だからこそ、大切なスキンケア。
 
とくに乾燥するこの季節だからおすすめしたい保湿ケアについてみなさんにおしらせしますね!
 

 

この記事はこんな人にオススメ

・生活時間はバラバラで忙しい。
・お酒好き!飲む機会が多い。
・もうすぐ30代。そろそろ気になって焦ってる
・愛され肌を作りたい。

もくじ
・乾燥する季節に多い肌の悩みとは?
・そもそも、なんで肌が乾燥するの?
・間違ったフェイス、お顔のスキンケア
・スキンケアのポイント?
・保湿の考え方、合ってる!?
・保湿スキンケア商品の選び方
・オススメは、クリームタイプ

 


乾燥する季節に多い肌の悩みとは

とくに冬のこの季節は、肌が乾燥して困る。という方の声をよく聞きます。
じゃあ、乾燥してどんな悩みが多いのか?まとめました。
 
乾燥肌に保湿クリーム
 
・カサカサして化粧のりが悪くなる
 
・肌がくすんでる
 
・乾燥がひどい時は皮がめくれる
 
・肌がごわつく
 
・老けてみえる
 
・洗顔後に肌がつっぱる

 

そもそも、なんで肌が乾燥するの?

肌には、角層と呼ばれる内部に水分が含まれています。この水分が平均以下の保有量になった状態が、一般的に「乾燥肌」と言います。じゃあなぜ、肌は乾燥するんでしょう?
 
乾燥肌に保湿クリーム
 
その大きな原因は、環境によるものです。自宅だと環境を整えやすいですが、職場環境は難しいですよね?エアコンや湿度の低下が機能低下の大きな原因になります。そのほかに、紫外線・摩擦などによる低下です。

人の肌のいちばん外側には「角層」という保護する働きをしている細胞層があって、肌内部の水分が蒸発しないように保護し、また外的刺激が入り込まないようになっています。
だから、この角層が健康な状態だと、環境の影響があっても肌はうるおいを保っていられる。
 
角層は、角質細胞が積み重なってできている。この細胞同士をセメントのようにつなぎとめているのが、セラミドなどの保湿成分。ただし、これらの成分は年齢とともに減少していくほか、ストレスや睡眠不足、紫外線などの外的刺激によっても減ってしまいます。

また、間違ったクレンジングや洗顔も、肌のうるおい成分を奪う一因です。今こそちゃんとしたスキンケアで乾燥肌からうるおいのある肌へ。


間違ったお顔のスキンケア

乾燥肌になってしまう原因の1つに、「スキンケアの方法を間違っている!」場合があります。スキンケアを自己流でしている方が多いかと思いますが、その方法が間違っていると皮膚を傷つけている可能性が高く、『バリア機能』を壊してしまい、乾燥肌を自ら招いている事があるのです
 
 
乾燥肌になる人は、日々のスキンケアが間違っている可能性が、とっても高い!
だけど、間違っていると言われても何がどうおかしいのか、わからない!という人も多いでしょう。
 
強く擦る・力を入れる
・クレンジングや洗顔で肌に指を触れさせて何度も擦る
拭き取りタイプのクレンジングや化粧水を使う
化粧水やクリームを指で皮膚に浸透させようと肌を叩く
血行促進やリンパマッサージをする
下地やファンデーションなどを皮膚に塗り込む
 
メイクをするときの強い刺激
化粧下地やファンデーションなどは、肌の気になる部分をカバーする為に、丁寧に塗り重ねると思います。だけど、この時に指で皮膚を摩擦してしまい、大きな刺激を与えることになります。

他にもアイシャドウ、チーク、ハイライトなど、様々なメイクがあります。
これらも指やブラシで強く濃く塗り重ねてしまうと、肌はどんどん傷ついていき、バリア機能が失われていきます。

 
全ての工程は、やさしいタッチで行い、刺激の強い成分が含まれていない化粧品を使うのがポイント!

 

スキンケアのポイントは、保湿

保湿は肌を保ったり、乾燥した肌の状態を改善したりするために必要不可欠。保湿をちゃんと行うことで、肌トラブルが改善することがあります。
 
乾燥肌に保湿クリーム
 
保湿が足りないと、肌に十分な水分量がキープされていないことで、肌が潤いを失うだけではなく、シワやたるみが生じて肌年齢が上がってしてしまう原因に。そこで、大事なポイントが保湿。保湿を十分にするこで肌の保護機能を維持することが期待できるのです。

化粧水で肌に水分を与えたうえで、乳液や保湿クリームなどをつけると皮脂膜の代わりに肌を覆う役割を果たしますよ。


肌トラブルの原因は乾燥にある。とさきほどお伝えしましたが、それを防ぐ「保湿」とは何でしょう!?

それは、肌の水分を維持するスキンケアのことを言います。水分そのものを「与える」のではなく、「保つ」「維持する」ということがポイント

わかりやすくいうと、肌を改良するをことが保湿であって、水をかけるような行為は保湿とは言いません×保水力のない肌にいくら水を与えても流れ出てしまう!まずは、水もちの良い肌に変えるていくことが必要ですよ!

 

保湿の考え方、合ってる!?

保湿のためにやっているつもりでも、中には逆効果になってしまいがちなスキンケア方法もあり、間違ったスキンケアによる肌への刺激は、角質層を傷つけて保水力の低下を招いてしまいます。
 

よくやりがちなケースをご紹介
・必要以上のパッティング。

・化粧水をつけるときに、コットンで必要以上に力を入れて叩いてしまうと、肌への強すぎる刺激となってしまいます。

 
・化粧水の量が少なく、手や指の表面がザラザラしていると刺激になりやすくなる。

・反対に化粧水の量が多い場合には、特にコットンを使用した場合に水分を含み過ぎて重く固くなるため、肌にダメージを与えやすくなる。


※化粧水は適切な使用量を守ることも、肌を健やかに保つために必要です。

保湿クリームを指で塗り込むことも肌への摩擦となりますので、おでこや頬(ほお)、顎(あご)などに少しずつ置いて、ゆっくりと全体に伸ばした後、ハンドプレスを行ってなじませるようにしましょう。
 

保湿、スキンケア商品の選び方

スキンケアでは、水そのものを与えることは保湿ではありません。保水力のあるもの、すなわち『保湿成分』を与えて肌質を改良することが保湿になります。うまく保湿をおこなって、保水力のある肌に変われば、乾いた環境であっても肌は乾燥しにくくなる、ということになります。
 

敏感肌や乾燥肌の女性におすすめの保湿剤は、低刺激性で高保湿の保湿剤。

敏感肌向け、敏感肌用と表記している商品もありますので確認にしましょう。敏感肌向けに開発された製品では、配合する原料にこだわっていたり、お肌に刺激を与えないか、アレルギーを起こさないかどうかなどを確認するパッチテストやアレルギーテストなどをおこなっているものも市販されていますので、気になる方はチェックしてみてください。
 

オススメは、クリームタイプ!

保湿クリームの良さは、保湿成分を肌に与えるということだけでなく、油分が含まれているおかげでフタとなり、保湿効果を高めてくれるところにあります。
 
乾燥肌に保湿クリーム

僕が、実際に聞いた話だと、26歳のモデルさんが皮膚科で調べてもらったら、55歳の女性よりもお肌の水分量が3倍も少なかった。と診断された!と聞きました。
普段から正しいスキンケアをしていれば、違う結果になっていたかもしれませんね。


化粧水では保湿にならないの?ゲルタイプは?
 
クリームとゲルの違い
大きな違いは、使い心地です。最近は、ゲル状やジェル状のオールインワンタイプのものが多く発売されており、伸びが良く、肌に透明感が出るような使い心地の為、人気のようですね。 
 
しかし、全てのゲルタイプがそうではないとは思いますが、ゲルは「肌の上に薄い膜のようなものができる感じがする」との声を多く聞きます。また、「少し経つとボロボロとカスが出てくる」といった声や、「化粧がよれるから朝使えない」といった感想も聞きます。 
 
じゃあ、クリームは?
保湿クリームの場合、「油分があるから重くなる」といった感想も聞きますが、肌なじみが良いクリームは、塗った後にすんなり肌に浸透していくから、ゲルクリーム特有のカスや化粧ヨレなどがなくて、使い勝手が良いところが、オススメする理由のひとつです。

 

 

オススメはコレ!
 まるで、ホイップバタークリームのような感触
 ハイカラーショップで販売している保湿クリーム
エックスポインツレスキュー

 
乾燥肌に保湿クリーム
 
天然由来の保湿クリーム
エックスポインツレスキュー
 
バームよりもやわらかくて、クリームよりも硬めな不思議なテクスチャーの保湿クリーム。コンパクトなジャー容器のなかにエイジングケアに効果的な天然由来成が、ギューッと詰まっています。乾燥や肌荒れ、小じわ、くすみ、たるみ、などのケアに最適なんです。

寝て起きた時にわかる! 
保湿クリーム エックスポインツレスキューの特徴は朝起きた時に実感。まるで、スピードラーニング!?のような理想のケアがのぞめる。
 
ナイトクリームとしての使用をお勧めしていますが、乾燥する季節は朝のスキンケアの最後に薄く伸ばしていただくと、メイクのりがグッとアップ。

気になる使い方

1.1日のメイクをしっかり落とす!ただし、肌にやさしく、丁寧に洗顔。

2.保湿クリームを指にとり、おでこや頬(ほお)、顎(あご)などに置いていく。


3.ゆっくり広げながら顔全体になじませる。

ぷるぷるが24時間で!?
たったの24時間でぷるぷる弾力の源であるコラーゲンが19.3%アップが見込める。
 
最新美容理論に基づく魅力的な原料がてんこ盛りのフェイスクリーム。エックスポインツレスキューに配合している希少な微細海藻エキスや6種類の果実・植物エキス、ペプチド、5種類の天然オイルが、それらの年齢を感じさせるあなたのXポイントにじっくりとアプローチします。

さらに
 ●コラーゲンを劣化させる糖化と細胞を劣化させる過酸化脂質に対処するタンパク質
 
 ●SPF数値を8に引き上げ、老化の原因から肌を守る海藻エキス
 
 ●損傷したリンパ管を再生させ、むくみや炎症を改善する果実エキス
 
 ●第2のバリアと呼ばれるタイトジャンクションを形成させる果実エキス
 
 ●カスパーゼ-14の発現を誘導し水分蒸散を抑制する果実エキス
 
 ●メラニンの運び屋キネシンの働きを遮断し24時間美白を実現する植物エキス
 
 ●デスモプラキンを細胞膜部位に局在させ光の出入り口を整え透明感を出す果実エキス

サロンなど限られた場所で販売されてる商品
 定番で人気のこの商品は、量販店などではなくてサロンなどの限られた場所で販売されています。
 美容師さんが実際に使用してみて「ほんとによかったから販売しています」という方ばかりです。
 
 

まとめ

毎日忙しいし、帰宅時間もバラバラ。せっかく早く帰れた日は友達と飲みたい!それでも、愛され肌は保ちたい!そんなハイカラな女子には、しっかり丁寧とメイクを落として、正しいスキンケアと丁寧な保湿を続けるだけでも印象の良い肌を保てますよ!
 
 

エックスポインツレスキューは
こちらのページで購入できます


乾燥肌に保湿クリーム

商品名 エックスポインツレスキュー

成分
ホホバ種子油、ミツロウ、水(海洋深層水含有)、ツバキ油、ヤシ油、シア脂、トリ(カプリル/カプリン酸) グリセリル、BG、デカルボキシカルノシンHCl、センチフォリアバラ花水、シリンドロテカフシホルミスエキス、スクワラン、デュナリエラサリナエキス、クダモノトケイソウ果実エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ワイルドタイムエキス、水溶性プロテオグリカン、マンダリンオレンジ果実エキス、ビターオレンジ果実エキス、オレンジ果皮エキス、フェノチルアルコール、 トコフェロール
 

  販売元は!?  
10年以上お付き合いのある確かな会社「美心舎」さん。実は、同じ商品が他のオークションサイトでも売られてますが、そのどれもが正直正規ルートからの仕入れなのか?というと、実は不明だったり。。。ハイカラーショップは、直接取引しているから、安心
 

txt HaiColor
 

 
 

SHARE ON


このエントリーをはてなブックマークに追加

editor's Information

ハイカラー編集部

ファッション、ビューティはもちろん、モノ・コトへのこだわりが人一倍強い好奇心旺盛なクリエイターが集う編集部。ジャンルの枠に捉われないコンテンツ製作をモットーに日々奔走中。

SNS

ピックアップアイテム

一覧を見る

News